今、算数の学習では、繰り上がりのあるたしざんを学習しています。
子供達は、計算の仕方を図や式(さくらんぼ)、言葉をつかって考え、答えを求めることができるようになってきました。
さくらんぼ計算では、10のまとまりをつくることが大切です。
これは、1学期に学習した「いくつといくつ」(6は4と2、10は8と2・・・等)の考えをつかっています。
今、学習している繰り上がりのたしざんも、これから2年生の筆算につながっていきます。
大事な基礎・基本がしっかり定着するよう学校でも指導しますので、ご家庭でも毎日、「計算カード」への取り組みをお願いいたします。
